証券会社に口座開設をしよう

やること

お金を色分けして、普段使いのお金、いざという時のための備えのお金、将来のための増やすお金が把握できたら、将来のための増やすお金を投資に回します。

投資で資産形成をするには、まずは「証券会社に口座を開く」ところから始めます。
どんな口座かというと、「証券総合取引口座」と呼ばれるもので、個人ごとに入出金や証券の管理をするための口座です。この口座では、株式や投資信託などの残高や売買履歴などが見られます。また、NISAやつみたてNISAをやる場合も、総合取引口座を開設しておく必要があります。

銀行の預金口座とは違い、証券口座では自分の資産は分けて管理されているので、証券会社がなくなっても自分の資産は守られます。

どの証券会社にしたらいいか

証券会社は、大きく分けるとネット証券と対面証券に分けられます。わたしはどちらのタイプにも口座を持っていますが、基本的には、ネット証券でいいのではないかと思います。対面証券は、家族が取引をしているとか、紹介されたという場合であれば良いかと思います。対面という字の通り、会って話を聞く(もちろん電話もOK)ことができるところがメリットです。自分ではわからないこと、気づかないことなど色々教えてもらえると思います。ネット証券は、情報量も多く、売買もしやすいです。株の売買手数料も安いので、頻繁に売買する人にとっては特にメリットが大きいかなと思います。

さて、ネット証券に絞って、どの証券会社がいいかということですが、全体的な評価は他のランキングサイトにまかせることとして、私が使っている証券会社の感想を書いてみます。証券会社での口座開設は初めてという方は、楽天証券が見た目の分かりやすさなどとっつきやすいかもしれません。株にのめりこみそうという方はSBIをお勧めします。

証券会社名  特徴
SBI証券情報量豊富。取引できる市場が多い。確定申告の時、電子データ(XMLデータ)が
使えるので便利。
楽天証券アプリ(iSPEED)が使いやすい。アプリ内の銘柄リストも見やすい。
WEBサイトも見やすい。
マネックスレポートが充実している。

証券口座の種類

証券会社では、まずはじめに総合取引口座というのを開くのですが、一番初めにでてくるのが、「特定口座」に関する説明です。これは、総合取引口座の種類としてどんなタイプの口座にしますかというもので、「特定口座」であれば、証券会社が自分の代わりに株や投信の年間損益を計算してくれます。とても便利です。

ここで、株や投信に関する税金に少し触れますが、上場株式や投資信託は、配当や分配金をもらった場合や売買した場合、利益が出ていると税金がかかります。1月から12月までの年間を通じた損益で課税金額が決まります。本来、自分で計算して課税所得を申告するところですが、特定口座を通じて取引をすると証券会社が代わりに年間損益を計算してくれます。しかも、「源泉徴収あり」というのにしておけば、自分で納税する必要もなくなります。

なので、基本、証券会社に総合取引口座を開く場合、「特定口座」の「源泉徴収あり」が便利です。この「特定口座」というのは、一つの証券会社で一つしか開けません。ただ、証券会社ごとに一つということであり、私のように積み立てはA証券、短期売買はB証券としている場合、A証券にもB証券にもそれぞれひとつずつ特定口座を開くことができます。

ついでに、同一の証券会社で株や投信の売買益と株の配当金や投信の分配金を手間なく損益通算することができます。その場合、配当金の受け取り方法を選択する場面で、「株式数比例配分方式」というのを選択すると良いです。これは、配当金や分配金も証券会社の特定口座(またはNISAなど非課税口座)で受け取りますよということです。これ以外には、銀行振込という方法などもあります。
※税制は複雑で、大口投資家とかは、確定申告が必要だったりします。一度しっかりと調べることをおススメします。

ほかにも証券会社では、NISA、信用取引口座、先物・オプション口座などを開設することができます。

NISAについて

証券会社に総合取引口座を開いたら、NISAも開設しましょう。

NISAとは、個人の資産形成を助けるために国が作った制度で、株や投信への配当や売買益が非課税になる制度です。NISAは、「NISA」と「つみたてNISA」に分かれていて、どちらかを選ぶ必要があります。10年を超えて長期で試算運用を考える方、手元に一括で投資できる資金が少ない方は、「つみたてNISA」がオススメです。
※詳しい説明は「金融庁のNISA特設WEBサイト」に載っています。

特定口座のように各証券会社に開くことはできず、1人1口座となります。途中で証券会社を変えることはできますが、後々面倒なので、あらかじめ証券会社がどんな投信を取り扱っているか調べた方がいいです。とはいえ、楽天証券とSBI証券ならあまり違いはなさそうなので、両社どちらか迷っているようなら、その証券会社のサイトが使いやすいかどうかで判断しても良さそうです。

必要なもの

ネット証券の口座開設については、各社わかりやすい手順等が掲載されているので、口座開設というボタンから進んでいけば、それ程迷うことはないと思いますが、どこで開いても必要な書類等があるので、書いておきます。

・顔写真付きの本人確認書類
・マイナンバーカード(マイナンバーがわかるもの)
・銀行口座
・メールアドレス

まとめ

・資産形成のために証券口座を開設しましょう。
・基本、ネット証券で問題ないと思います。
・特定口座、源泉徴収ありが便利です。
・配当金などの受け取りは、株式数比例配分方式が良いと思います。
・NISA(つみたてNISA)もついでに開設しましょう。(多少時間がかかるかもです)
・用意しておくべきものは、運転免許証、マイナンバーがわかるもの、銀行口座がわかるもの。
・口座開設は思い立ったらすぐにやる。
・やり方は各証券会社のWEBサイトに載っているのでそれを見る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました